
おつかれ麺です。オゴポコです。
わたくし、生まれも育ちも川崎です。花田勝氏より祝い札をもらい、
姓は川崎、名は虎二郎、人呼んで二郎系ラーメンと発します。
という名調子が聞こえてきそうな「虎二郎」は、2月に生まれたばかりの店。
さて、どんだけ二郎ラブ度を感じられる店でしょうか?

20時間以上も炊いたという濃厚スープ、オリジナルブレンド麺、これはきっと、
しっかり乳化したタイプの二郎系に違いない!

「虎二郎らーめん 690円」
麺は、某ケータイサイトの達人が仰っていた「和歌山のかわせのような麺」という表現が、言い得て妙。
スープは、先の拘り文言からは想像もつかない、生姜っぽい風味が効いた軽めの豚骨醤油味。とはいえ、
20時間以上炊いただけあって、熱々です(笑)
上に乗るのは、モヤシ、カツオ節、背脂等。これらにスープが染み込んで・・・。
「ああ、ラーメンマニアはつらいよ」
「それを言っちゃあ、おしまいよ!」
↑写真は全てクリックで拡大します!
虎二郎
住所:神奈川県川崎市川崎区渡田山王町19-1
時間:11:30〜22:00(スープ終了時閉店)
休み:なし
HP:?
点数:3.6点(虎二郎らーめん 訪麺日 2009/02/21)
※お店の地図はこちらから
