
おつかれ麺です。オゴポコです。
なぜか急速に東京の流行が押し寄せ始めた熊本県。「二郎系」の代表格として「大仙」、「太一商店」を紹介してきましたが、
実は「豚骨魚介系つけ麺」もあるにはある!それも、なぜか熊本ラーメンの人気店「いっぷくラーメン」に!
というわけで、早速確認作業に入りましょう。

「つけ麺 600円」の麺量は250G。ざらついた太麺は、もっちりシコシコかと思いきや、意外にぶつぶつ切れる感じ。
つけ麺で250Gは驚くほど多い量ではありませんが、なぜか麺の減りを遅く感じる不思議感覚。
これはある意味、お得なつけ麺と言っても差し支えないでしょう!
そして、注目のつけ汁、確かに豚骨魚介系ではあります。しかし、濃度粘度共に低めで、麺をつけてもサラッと流れて減りが遅い!
こちらも、最後まで汁を保てるという意味では、お得なつけ麺と言って差し支え無し!
更につけ汁は、冷めるに従いしょっぱさが出てくるので、いいタイミングで辛味噌投入し味を変えることで凌げるようになってます。
ま、結論としましては「いっぷくラーメン」は「熊本ラーメンがおすすめ」ということです。
↑写真は全てクリックで拡大します!
いっぷくラーメン
住所:熊本市田迎町大字田井島221-1
時間:11:00〜16:00、18:00〜22:00
休み:なし
HP:http://www.ippuku-ramen.net/
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/tamagomenippuku/
点数:3.5点(つけ麺 訪麺日 2008/12/29)
※お店の地図はこちらから
