
おつかれ麺です。オゴポコです。
強く「食べたい!」と念じないと、絶対に辿りつけない店が、千葉にはある。
大人4人が目を凝らしてやっと見つけた、ちっぽけな木の看板。この→が指し示す先にあるのは・・・

あれ?民家!?
いえいえ、ここは「花キッチン」、夢見るラヲタが集う店。
土足で上がるなんてもってのほか、スリッパに履き替え、どんなガチラヲタでも優しく包み込む、
魔法の館へと足を踏み入れるのです。

可能な限り無農薬野菜を使い、無化調で、塩分控えめで、麺は天然かん水使用。
醤油は千葉県富津市のたまさ醤油、水はセラミックで浄水した水。
スープは無菌豚の豚骨と地鶏のガラに、カツオ節、白子産煮干、日高昆布を使用し、油を取ってさっぱり味、だそうです。
ああ、なるほど、これは、
「無意識の無化調」ではなく、明らかに「無化調」を意識させる味。
磨いた鏡のようなクリアさに同居する粉っぽさ。ぶっとい巻きバラチャーシューの存在感が際立ちます。

こちらは「チャーシューワンタンメン」。特にワンタンがいい。

これもオススメという「金ゴマ担々麺」のミニ。辛くない。

店に入って右手にありますのが、とってもお買い得な魔法のローブ。人間界では「古着」と言います。
百戦錬磨のラーメンデータバンク調査員も驚く「ラーメン兼古着販売」は、来年のラーメン検定王決定戦で
出題される可能性90%です!
↑写真は全てクリックで拡大します!
花キッチン
住所:千葉県山武郡大網白里町南横川3284-3
時間:11:30〜15:00、18:00〜20:00
休み:月、火、水
HP:http://www.h6.dion.ne.jp/~hana-ktc/
点数:4.0点(塩ラーメン細麺 訪麺日 2008/12/21)
※お店の地図はこちらから

タイプですごく美味しいですよね〜 大好きです。
ところで肉まん売ってませんでした? 肉まんも
美味しいんですよね。
ワンタンはよかったです。肉まんは確か売ってたと思いますが、古着に目を奪われてしまって食べ損ないました・・・