
おつかれ麺です。オゴポコです。
川崎駅そばで無事に「マキタ」をやっつけた後、混雑するJR川崎駅の改札前で、
この近くで他にやり残したことはないかな?と突っ立って考えているとこの店が頭に浮かびました。
そういえば「てんか」で「変わり担々麺」を食べてなかったな。
約40分後、ふと我に返ると、目の前に「変わり担々麺小盛」がありました。
「汁なし」の担々麺のようで、各種スパイス、各種具材が各ポジションに収まっております。
こういうのを見ると、いつもどこから手をつけていいか迷うのですが、まずはチンゲン菜を処理して数分後。

「汁なし」を食べ進んで、ちょっと丼から目を離して視線を戻したとき、丼の底からスープが湧いて出てた!
これが「変わり担々麺」か?と驚いていると、天井から丼の中心目がけて焼き石がストライク!
(一部記憶違いがあるかもしれません)
この「汁あり担々麺」も「汁なし」同様、ビリビリとした痺れはあるものの、辛さ自体はさほどなし。
小盛だと、麺が豊富な具に対して少なすぎるのが分かったのは食べ終えるちょっと前でした。やっぱり、
普通盛でごわついた麺を楽しむのが筋なのでしょう。
うまいし楽しめるしで、2杯食べたような満足感はお得です。
↑写真は全てクリックで拡大します!
てんか
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-9-17
時間:11:00〜14:30、18:00〜22:30
休み:火
HP:?
点数:4.0点(変わり担々麺小盛 訪麺日 2008/12/10)
※お店の地図はこちらから
