
おつかれ麺です。オゴポコです。
うまい博多ラーメンは博多でしか食べられないのか?その答えは「否」だと言いたい!
神奈川県は「家系」「神奈川淡麗系」「小田原系」等のご当地ラーメンが根付く地域ですが、
それでも「博多長浜ラーメン」の支持率は一定数はあるようです。その要因は、やはり
「いい博多長浜ラーメンがあるから」
でしょう。でも、こちら「もえぎの」は石神本には載っていないので、期待度中の訪麺です。

こちらは元々「御天」の支店だったとのこと。実は「御天」系の豚骨が少し苦手なんですが、
そんなことは食べなくていい理由にはならない!
豚骨を一本でも多く集めるのがオゴポコの生きがいですから。
で、「ラーメン」は、思ったより好印象。ゼラチン質な油層の下は、シックな豚骨スープ。
少々骨粉が見えて、シャバッ気は無し。ただ、他の「御天」系でも感じた苦味、これが苦手なのですが、
今回はスープに厚みがあり、あまり気にならずに済んだのは運がいいからか?
麺はサクサクとして菓子のような食感、具は博多ラーメンらしい控えめな仕様。
同じ「博多長浜」の看板を掲げていても、店によって解釈は異なるということがよく分かります。
↑写真は全てクリックで拡大します!
もえぎの
住所:神奈川県横浜市青葉区もえぎ野15-1
時間:11:30〜14:30、18:00〜25:00 / 日祝 11:30〜14:30、18:00〜22:00
休み:月
HP:?
点数:4.0点(ラーメン 訪麺日 2008/11/30)
※お店の地図はこちらをクリック
