
おつかれ麺です。オゴポコです。
首都圏に数多あるラーメン店の中でも、ほんの一握りです。
つけ麺だけで勝負し「ラーメン界のミシュラン」と名高い石神本に載り続ける、高いレベルで安定した実力店!
尊敬の念を込め、あえてこう呼ばせて頂きます。
「強大つけ麺店 あびすけ」
本店至近の日吉駅から一駅の元住吉駅に、二号店として「元住吉店」をオープンするなど、
東急東横線に「一駅一あびすけ」を実現しそうなほど勢いのある人気店です!

店頭に誇らしげに積み上げられた「丸高製麺」の麺箱
「濃厚つけめん専門店」と自称するプライド
念押しのように記された「超濃厚豚骨魚介スープ」の一言
「県内一」から「県内一、二を争う」と訂正された「極太特注麺」
(※関係ありませんが麺バカ息子は神奈川県です)
これを読むだけで、如何に「あびすけ」が素晴らしいつけ麺専門店かが、自然と頭に入ってきます。
加えて「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」「本当に本当にありがとう」と念入りにお礼まで言われるなんて、
こちらこそ「麺から食べるのが変態だと教えてくれてありがとう」と言いたいくらいです!

今回は「選びに選び抜いた数種類のスパイス(数十種類ではない)」で作られたという「カレーつけめん 820円」を。
店内には至るところに人目を引くポップが掲げられており、その中でも「あびすけ流つけめん激ウマ道」は秀逸です。
これを読んでしまうと、知らず知らずのうちに「ご飯」を追加し、あまつさえ可愛い女の子と一緒に食べているかのような
(実際は一人)気分になってしまうので、途中で読むのをやめた!

こちらの麺は並の200g、無料で300gに増やすことも可能です。
口に含むと同時に、小麦の風味を感じる間も無く胃まで滑り込んでいくような、ツルモチした麺!
つけ汁は、ねっとりしすぎず薄すぎずの適濃豚骨魚介がベースとなっており、欧風カレーのようなとろみはなく、
特別スパイシーかといえばそうでもなく、それでもきっちりカレーの味がする汁。
かつての「すっごいよ」で受けたやり過ぎ感はなくとも、「すっごい(上手くできてる)よ」と言いたい佳作です。
土日祝日は、これを「中休み無し」「スープ切れ無し」で売り続けるわけですから、
これも「すっごいよ」としか言いようがありません!
↑写真は全てクリックで拡大します!
あびすけ 元住吉店
住所:神奈川県川崎市中原区木月1-23-12
時間:11:30頃〜14:00過ぎ、18:00頃〜25:15頃 / 土日祝 11:00頃〜25:10頃
休み:なし
HP:http://abisuke.com/
点数:4.2点(カレーつけめん 訪麺日 2008/11/23)
※お店の地図はこちらをクリック

さすがです(笑
せっかく買った本なので、無駄なく活用しないと損だと思います(笑)