
おつかれ麺です。オゴポコです。
「カップ麺発売」「新メニュー担々ラーメン発売」「止まらぬ出店攻勢」と攻めの姿勢を崩さない「山小屋」は、
さすがに業績予想は下方修正していますが、赤字転落までには至っていないことから今年も堅調と見てよいでしょう。
その「山小屋」、実は「本店」の名を冠する店が2つありまして、ひとつは「香春本店」、そしてもう一つは、
こちら「佐賀本店」
元「佐賀駅前店」が、移転に伴い「佐賀本店」へ大昇格(?)を果たしたそうです。

店ごとにスープを作っている、いや、今は品質安定のためにスープは配送している、色々な噂を耳にする
「山小屋」のスープですが、「佐賀本店」では厨房の奥でせっせとスープ作りに励む店員さんを見ることができます。
もちろん、そのスープを一から作っているかどうかは不明です。
ラーメンはさておき、気になるのは「なぜ本店を名乗れるのか?」ということ。
全てを知る由はありませんが、この「佐賀本店」の経営母体は「エムケイ商事」という会社であり、
その「エムケイ商事」が「山小屋」の株主(1%)であることは事実です。
当然、その他大人の事情で色々あるわけですが、とにかく「山小屋の本店は2つある」ということは、
ラーメンマニアなら覚えておいて損はないでしょう。ていうか、覚えとけ。
↑写真は全てクリックで拡大します!
山小屋 佐賀本店
住所:佐賀県佐賀市高木瀬東5-1947-1
時間:?
休み:?
HP:http://yamagoya.co.jp/
点数:3.7点(ラーメン 訪麺日 2008/11/02)
※お店の地図はこちらをクリック
