2005年12月23日

龍@八幡 〜 龍の咆哮に麺食らう

おつかれ麺です。オゴポコです。

それは、連休前の会話がキッカケでした。

M「ぶちょう〜、休みの予定は?またラーメン?」
オ「う〜ん、ちょっと北九州まで龍を探しに行こうかな
M「(°▽°;) エッ!?」
オ「だから、分かりやすく言うとドラゴンクエスト
M「あぁ〜、それならおでも知ってる知ってる!」
オ「ならいいけどヽ( ̄ー ̄ )ノ」

と言うわけで、北九州に数多く棲息する「龍」のつくラーメン店を求め、長い旅に出てきました。
一匹目の龍は、名店「らーめん工房龍」です!

龍外観.jpg龍のれん.jpg

前回訪麺したのは、確か2年半前。そのころから全く変わらない古ぼけた外観です。
しかし、真新しい純白の暖簾にはくっきりと龍の図柄が・・・
これは「龍に注意!」の標識と受け取ってよいのでしょうか?

龍ラーメン.jpg

ほぼ満員の店内は、カウンターに空席が1つあるのみ。バイトと思しき小龍に促され着席します。
見たところ、若い職人風の龍が麺あげを行っているようです。

さて、ほどなくして出てきた「ラーメン」。一体、どうやったらスープがこんなに灰色になるのか?
不思議に思いつつスープからひとくち。
パラララッパッパッパ〜ン、いきなり最高レベル30へアップです!(byDQ1)
基本的に久留米ラーメンなのですが、とろみ加減がやばいくらいに絶妙です。
ダメな久留米ラーメンは、この濃厚なとろみがなく、行き過ぎた臭みや余分なざらつきが目立つのですが、
それが全く無い!スープを啜るたびに、しっかりとした濃厚旨みが舌に焼き付けられます。
更に麺も良い。かための細めで、久留米ラーメンにしては珍しいです。
更に更にチャーシュー!これまたトロリとしたバラ肉は、脂身と肉が交差して襲ってきます。
間違いなく最高の部類に入る久留米ラーメン。前から思っていたのですが、良い久留米ラーメンは、
麺答無用で客を満足させる凄まじい破壊力を持っています。


ある程度予想していたとは言え、いきなり猛烈なドラゴンブレスに焼き尽くされたスタートとなりました。
さて、次の龍はどこだ・・?

↑写真は全てクリックで拡大します!

らーめん工房 龍
住所:北九州市八幡西区三ケ森2-3-28
時間:11:30〜なくなり次第閉店(大体15時前)
休み:水、第2木
HP:なし

点数:5.0点

※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください


【北九州市】【八幡西区】【豚骨】
posted by 拉麺本位 at 23:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>北九州市
この記事へのコ麺ト
このお店も気になっていたお店です。
知り合いが誰も食べていないから
行くのを断念したお店であったりもします(笑)

高評価なので必ず訪問したいと思います。
Posted by たけひこ at 2005年12月25日 22:24
超らーナビでは大崎氏だけ星をつけてますね。
東京の方にはあまり知られてないのかな〜と
思ったりしてます。
龍は、久留米ラーメン全体を見渡してもかなり
高レベルな店だと思います。
難点は営業時間が短いのと、交通が不便なことですが・・・
Posted by オゴポコ at 2005年12月25日 22:44
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック