
おつかれ麺です。オゴポコです。
「熊本に、帝国を統べる力を持った皇帝が降臨した」と歓喜したのは、約1年前。
その「幸帝」が、同じ菊池市内に新しく築城された(店舗移転)という情報を得ていたので、そのお姿に
変わりはないかどうか、前回と同じくたいちゃん団長(聖白豚騎士団)と共に謁見を申し出ました。

「幸帝」の間に通された後、なぜか20分ほど待たされてイライラし始めた頃にようやく「ラーメン」がお出でになりました。
・・・おや?失礼ですが、本当に「幸帝」であられますか?
野望に満ちた灰色のスープは、大衆に迎合したかのような浅めの色合いに変わっています。
しかし、絶え間なく訪れる客を見ていると、以前とは違う高い支持率を得ているのは確かの様子、
ここはとりあえず飲んでみるか・・・。
やはり、以前の武骨さは影を潜め、油によるコッテリ感が増強されている様子。加えて、少々しょっぱめ。
奇跡のゴールデンコンビと讃えられたニンニクチップには変化は見られませんが、
ダイレクトにチップの苦さが感じられてしまったのは少々残念です。
とはいえ、しゃばしゃばな熊本ラーメンチックな豚骨スープというわけでもなく、そつなく支持を得られそうな
骨密度抑えめの豚骨ラーメンに仕上がっているのは事実。富喜製麺の中細麺はよくスープを吸い、チャーシューもうまい。

こちらは「あまから味噌ラーメン」。自家製味噌とのことで、独特な味噌の味が強い。
辛さはさほどなく、かといって甘すぎず、「ラーメン」に飽きた客にとっては目先を変えられる一杯になるでしょう。
総じて、以前のお姿を知らなければこれでも十分満足ですが・・・期待した姿はこれではなかった。
「幸帝」は、細く長く菊池を統治する市民派皇帝へと変わってしまわれたのだな、と納得するしかありません。
↑写真は全てクリックで拡大します!
幸帝
住所:熊本県菊池市西寺字前畑1751-8(地図は西寺まで)
時間:11:30〜15:00、18:00〜21:00(LO 20:45)
休み:木
HP:?
点数:4.1点(ラーメン 訪麺日 2008/10/05)
たいちゃん団長 4.1点(あまから味噌ラーメン 一言:皇帝だって人気は欲しいさ)
※お店の地図はこちらをクリック
