オゴポコ部長とのとある会話の中で・・・
オゴポコ(以下「オ」):「ぴっこりーな君、最近仕事の方はどう?」
ぴっこりーな(以下「ぴ」):「そうですねぇ、最近新しい衝撃がに飢えているんですよ。」
オ:「衝撃かぁ・・・そういえば、ラーメン界の聖地、ラーメン博物館に新店がでるみたいだよ。」
ぴ:「そうなんですか・・・でも、最近、ラ博もぱっとしませんもんね・・・。」
オ:「実は今回は結構面白い店なんだよ。」
オ:「俺もわざわざ本店に足を運ぶくらいの名店でね〜〜。」
オ:「カラ味噌なんとか・・・うんちく・・・なんとか・・・」
ぴ:「( ゚д゚)ポカーン」
オ:「と言うわけで、ラ博に行って今回の出店が成功しているか、詳細を調べてきてくれ!!」
ぴ:「よく分かりませんが、とりあえず行ってきます。」
ぴ:「それはそうと、最近の部ログの変な演出はどうにかならないんですか・・・。」
オ:「うぅ、う〜ん。。。」
と言うことで、赤湯ラーメン龍上海へ行ってきました。

今回は、あっさり担当ヤス部員も同行し、二人での訪麺です。
まずは、300円の入場料を払って・・・ラーメン博物館へ入館。
(ラーメン博物館は入場料が取られるので注意)
ヤス部員(以下「ヤ」):「今日は何を食べましょうか?」
ぴ:「今日は部長から龍上海っていう店に行くように言われてるんだよね。」
ヤ:「そうなんですかぁ・・・どんな店なんですか?」
ぴ:「なんか、説明聞いたんだけど、カラ味噌がどうこう言ってたよ。」
ヤ:「ぇ・・・。」
ぴ:「どうかした?」
ヤ」「辛いの苦手なんですよね・・・。」
ぴ:「まぁいいから食べてみようよ。」
というやり取りをしながら、龍上海へ突き進む。。。
12時過ぎと言うこともあって、かなりの繁盛ぶり。
他の店には行列がまったくないのに、このみせだけは、15人ほど並んでいる。
ちなみに外の看板には30分待ちの表示が。。。
※現在の待ち時間はココから。。。

赤湯からみそラーメンの食券を購入後、行列に並ぶ。
待つこと15分・・・やっと店内へ入る。


席に座って数分待つと、ラーメンの登場。
山形から出稼ぎに来たと思われるおばちゃんから一言・・・。
「カラ味噌は徐々に溶かして食べてくださいねぇ〜。」
内心、「言われなくても、徐々に溶かすよ。。。」と思いながら。。。
「まずはスープからお召し上がり下さい♪」を忠実に守り、スープを一口。
「なんか複雑だけど、うまいなぁ♪」
なんだろうなぁ、トンコツのような鶏のような・・・。
続いて麺の方はどうなってるんだ?と思い・・・引上げてみる。
なんだこれは!!かなりの平うち麺でその上、縮れてる。
今までのラーメンでは食したことのない麺だ・・・。
(悪く言えば、どんべえの麺を5分ほど放置した感じ。コシはちゃんとある)
でも、これがスープとよく絡んでウマイ。( ゚∀゚)ノ
ついでに印象に残るのが、青ノリ。
初めてラーメンに青ノリがかかってきた。
特に違和感なく食べれるので、気にはならない。
チャーシューも個人的に好きな感じ。
一通り、すべての具材を確認して、後は食すのみ。
徐々にから味噌を溶かしながら、最後はは全部溶かしてみる。

全部溶かすと、こんなに唐辛子が・・・。
今までに、味わったこともない新しいラーメンだったが、
個人的には結構好きなラーメンだった。
でも、ヤス部員には不評??のようだった。
↑写真は全てクリックで拡大します!
龍上海ラーメン博物館店
住所:横浜市港北区新横浜2-14-21
時間:平日11:00〜23:00/土日祝10:30〜23:00
※入場〜22:00/ラストオーダー22:05
休み:年末年始以外無休
HP:http://www.ryushanhai.com/ (龍上海)
http://www.raumen.co.jp/home/Default.asp (ラーメン博物館)
点数:4.5点
【横浜市】【ラー博】【味噌】
龍上海を経験したことで、また麺経験値が上がったと思います。大崎氏曰く、醤油も相当うまいら
しいので、次回はぜひお願いします!
なお、部ログの俺流演出はやめませんよ〜!