2008年10月19日

神仙@金沢 / 長い旅のすえに濃厚民族が金沢で出会った至宝は、井出系だった

神仙.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

濃厚民族の活動範囲は、日本全国。なぜなら、日本中のこういう店に出会いたいから・・・。

金沢の「神仙」は、全国に7店しかないという和歌山の井出商店から暖簾分けを許された店です。
全国区の知名度を誇る「井出商店」から暖簾分けを許されるということは、もうそれだけで成功への片道切符を手にしたようなもの。
・・・と、思いたいところですが、そう簡単にはいかないのがラーメン店経営。
涙と汗の情熱開店苦労話の詳細は公式HPをご覧頂くとして、
そういう事情を知らなかった一客であるオゴポコは、いつもの様にさらっと店へ入ります。

神仙こだわり.jpg

注文は「中華そば」で600円。井出系にしては珍しく好みのオーダー可能ですが、もちろんノーマルで。
というか、このオーダー方法、よく見ると

まんま、家系のオーダー方法ですな!

お客さんにとってはありがたいことです。

神仙中華そば.jpg

出来上がったラーメンを見て、絶句。

この色合い、ただごとでは済みそうにないぞ!

その予想どおり、高粘質スープは鶏油、旨みが分厚いドロンとしたもの。骨っぽさはなく油と脂の強さが
目立ちますが、思ったより飽きずに飲みすすめられます。
麺は、博多ラーメンかと見紛うような細麺。コリッとした食感が懐かしくもあり、井出系としては珍しくもあり。

濃厚民族が崇め奉る「濃厚の至宝」に、金沢で出会えた喜び。これがあるから、濃厚を求める旅はやめられない!

↑写真は全てクリックで拡大します!

神仙
住所:石川県金沢市西念4-7-1
時間:平 11:00〜15:00、17:30〜23:00 / 土日 11:30〜22:30
休み:水
HP:http://god1000.com/

点数:4.7点(中華そば 訪麺日 2008/09/21)

※お店の地図はこちらをクリック



posted by 拉麺本位 at 22:19 | Comment(2) | TrackBack(2) | 訪麺:石川県
この記事へのコ麺ト
記事、拝見致しました。

当店にコメントいただきまして誠に有り難う御座います。

実はわたくしも九州博多生まれということで大変、親しみを感じている次第で御座います(独りよがりですが…)

はるばる当地、金沢までお越しいただき嬉しく思っています。まだまだラーメンに対しては修行中の身でありますが繊細な味より自分自身がガツンと来るラーメンが好きなので一度食べたら忘れられないような味を目指して頑張っている次第です!

食べに行く店、行った店の評価を見る限り得体の知れないラーメンセンスを感じるのでどうしてもオボコボさんの記事をマメに拝見してしまう次第であります。

また新しいラーメン屋の情報を楽しみにしていますので濃厚の旅期待しております。

それにしても「濃厚民族」イイ、ネーミングですね(笑 ちなみにわたくしも「濃厚民族」の一人であります!

いつか機会がありましたらお会いできる日を楽しみにしています。

PS:オボコボさん、父さんじゃないですよね?(笑



Posted by 神仙店主 at 2008年12月16日 19:49
>神仙店主さん
なんと博多のご出身でしたか!訪麺時に知っていれば色々とお話したかったです。井出商店系のラーメンはさほど数は食べていませんが、神仙のラーメンは一番好みに合うものでした。
同じ濃厚民族として、もし博多へお越しの際は何なりとご相談ください!
>父さんじゃないですよね
はい、父さんではないです(笑)
Posted by オゴポコ at 2008年12月18日 13:01
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

鈀」絗余
Excerpt: 金沢に関連した記事ってネットには沢山ありますよね、最近私が金沢関係で見ているブ...
Weblog: 金沢 Search Anything
Tracked: 2008-10-21 04:21

中華そば 神仙@金沢
Excerpt: 3月6日(金)の昼に金沢市の中華そば 神仙に行きました。こちらのお店は和歌山の名店である井出商店での修行経験があるそうです。既食のオゴポコさんのブログによると高評価だったこともあり、楽しみにして行きま..
Weblog: たけひこのラーメン全国食べ歩き
Tracked: 2009-04-02 12:15