2008年10月11日

一龍@福井 / 一力を知りたいなら、ラ博ではなく福井県へ。ついでにその出身店も。更についでに・・・・

一龍福井.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

今年の5月から新横浜ラーメン博物館に出店している「一力」(福井県敦賀市)が、
俄然注目を集めているかもしれないという話を何かで聞いたことがあるような気がします。
普通の人なら「じゃあ、ラ博の『一力』食べに行ってみようかな」と考えるはずですが、そうならないのがオゴポコ。

「じゃあ、『一力』の本店に行って、ついでに福井→石川→岐阜→富山とまわってみて、それからラ博で違いを楽しもうかな」

と考えてしまうのです。ラーメンが好きなら、そうするのは至極当然のことでしょう。

まず最初は、「一力」出身の「一龍」。北の福井市から南の敦賀市へ食べ歩きながら移動しようというわけです。

一龍中華そば.jpg

開店直後からあっという間にほぼ満席。敦賀市のみならず福井市でも「敦賀ラーメン」は受け入れられているようです。

「中華そば」は500円。ゆる縮れ麺に、じんわり弱めに煮出された豚骨醤油味。都道府県別で見て貯蓄高一位、
堅実で勤勉と言われる福井県人だからこそ、この衒いのない味が受けているのか。しかも、

更に味を確実にするために、胡椒と紅ショウガが最初から入って万全を期しております。

石橋を叩いても渡らない、確実性重視のラーメン。コショウの力は偉大です。

なお、東京の下北沢に同名の支店があるというのは割と有名な話のようです。
東京でこのラーメンがどう勝負しているのか、いまから食べるのが楽しみになってきました!

↑写真は全てクリックで拡大します!

一龍
住所:福井県福井市中野3-810
時間:金〜火 11:00〜20:00、水 11:00〜14:30
休み:木
HP:?

点数:3.7点(中華そば 訪麺日 2008/09/20)

※お店の地図はこちらから



posted by 拉麺本位 at 02:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:福井県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック