2008年10月10日

たんぽぽ@鹿児島 / 中村屋とちばき屋をイメージした「関東風しょうゆラーメン」はこれだっ!!

たんぽぽ.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

このひとつ前の記事の「GATUN!!」でも触れましたが「風来軒出身」は非常に期待を抱かせるものです。
この「たんぽぽ」はその条件を満たし、かつ、あの「中村屋」や「ちばき屋」をイメージした醤油ラーメン
(らーナビ、某サイトより)を提供しているとのこと!

ただ、いま冷静に考えると「中村屋とちばき屋」を一緒にイメージしていることは相当無理がある
ように思えるのですが、店に着くまではウキウキして全然疑問に思いませんでした・・・・。

たんぽぽメニュー.jpg

醤油ラーメンと豚骨ラーメン、両方食べてみたいときに便利なたいちゃん団長(聖白豚騎士団)に登場頂き、
「白とんこつ」を食べてもらいます。オゴポコは「関東風しょうゆラーメン」の「しょうゆ」で。

たんぽぽしょうゆ.jpg

長い時間お待たせされました、これが「しょうゆ 600円」だ!!

もし「中村屋」とか「ちばき屋」の名前を聞いていなければここまで言いませんが、
その名前を出している限り言わせて頂きます。

そもそも関東風しょうゆラーメンって何だ?これがそうなのか?

清湯スープは、複雑な旨みを醸そうとしているのかもしれませんが、じんわりぼんやり醤油味。
弱い旨みに香り油等のアクセントもなく、どうにも中途半端さは否めません。
ぽそっとした中細ストレート麺も特筆すべきものはなく、カイワレの苦味が目立つのみ。

本当に2つの店名を知らなければよかったと後悔の念が滲みますが、知らなかったら来てないだろうな、きっと。

たんぽぽ白とんこつ.jpg

「白とんこつ 650円」は、何か分かりませんが油が強い。豚骨スープというには弱弱しく「風来軒」の面影は
微塵も感じられません。まして、優秀な出身店達の面影となると皆無。

悪意は無いかもしれませんが、有名店の名前を出すときは気をつけたほうがよいでしょう。ほんとに。

↑写真は全てクリックで拡大します!

たんぽぽ
住所:鹿児島県鹿児島市三和町57-8
時間:11:30〜14:30、18:00〜21:00
休み:月
HP:?

点数:3.5点(しょうゆ 訪麺日 2008/09/14)
たいちゃん団長 3.4点(白とんこつ 訪麺日 2008/09/14 一言:鹿児島には豚骨の聖杯はないな、たぶん)


※お店の地図はこちらから



posted by 拉麺本位 at 00:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:鹿児島県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック