
おつかれ麺です。オゴポコです。
今年の神聖豚骨帝国の新店は「人気店の支店、関連店」が目立ってます。
「西谷家 前原店」、「ブラザー軒(移転)」、「みんず 小倉店」、「一喜」、「元助」、「一幸舎 太宰府インター店」、「一砲」等々。
保守的な帝国においては、人気店の看板は大きな訴求力を持っています。
ゆえに、支店は商売的には手堅い戦略と言えますが、もっとセカンドブランドに挑戦する人気店が出てきて
ほしいと願うのです。もちろんそうなるには、食べる側がそれを求めていくことが条件となるわけですが。
そして、こちらは人気店「TAIZO」の支店「TAIZO 那珂川店」。
ランチタイムを外しているにも関わらずほぼ満席で、やはりいいスタートを切っているようです。

「とんこつラーメン」と「こってり黒ラーメン」の二本柱は本店と同じ。
黒要員のたいちゃん団長に後者を任せ、オゴポコはメインの前者を注文。

「とんこつラーメン」は、TAIZO特有の油加減(ゆかげん)、旨みが健在。しかし、本店より少し爽やかな印象。
もう少しもったりしていたような記憶ですが、ベースは変わらず。そりゃそうだ。
加えて、チャーシューがおいしいのは、「TAIZO」が人気店であることの要因のひとつのような気がします。
福岡では、「チャーシューがおいしい」これだけで他店との差別化ができるのです。

水溶性黒マー油の「こってり黒ラーメン」も、まあ、ありか。確か、ここのは野菜を加えて作ってたか。
それにしても、「一蘭」に端を発する「辛味タレ」に続いて帝国を席巻する「黒マー油」。
これで、帝国のラーメンはまた進化を止めてしまったように思えてなりません・・・。
最後に、強いて欠点を挙げれば高菜をつまむ箸が短くて取りにくいことくらい。
このレベルのラーメンを出しておけば、帝国で食いっぱぐれることはない、帝国御用達の博多ラーメンであります。
↑写真は全てクリックで拡大します!
TAIZO 那珂川店
住所:福岡県筑紫郡那珂川町片縄東1-12-2
時間:11:00〜22:00
休み:月
HP:?
点数:4.0点(とんこつラーメン 訪麺日 2008/08/14)
たいちゃん 4.0点(こってり黒ラーメン 福岡でこれ出しとけば間違いないやろ)
※お店の地図はこちらから
