2008年08月24日

三角そばや@横手 / 釣キチ三平(かもしれない)キャラクターが出迎えてくれる十文字の雄

三角そばや跡.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「丸竹食堂」から歩いて1分ほどの場所にある「三角そばや」の店先には、
「十文字インター近くに移転しました」とだけ記した貼紙がありました・・・。

「え?そのインターってどこ?ていうか、住所くらい書けよ!」

と募る焦り。すぐにケータイで調べると、駅から歩いて2〜3キロのところと判明しましたので、
早速ルーラを使おうとしましたが行ったことないので使えませんでした・・(^o^)

三角そばや本店.jpg

こちらが新店舗の「三角そばや」。何と言うか、道の駅でよく見かける建物っぽくなってしまってますよ?
店の壁にデカデカと描かれている「釣キチ三平っぽいキャラ」は、店主とお知り合いだという矢口高雄先生が描いたもの。
それを見上げながら入店。

三角そばや三角中華そば.jpg

店の中は、やはり道の駅にありそうな広々としたレストランぽい感じですが、メニューはストイックに
「三角中華そば 650円」とその大盛800円のみ。ですが、奥ではなぜか酒宴が催されており、なんだこりゃ?

先払いで「三角中華そば」を注文すると、店主が自ら丁寧に作ってくれます。
「十文字ラーメン」らしく、くっきりした魚介ダシで「丸竹食堂」より輪郭ははっきりして分かりやすい。
かんすい不使用の縮れ麺もガッチリした噛み応えでいい!十文字特産の栗駒美味豚のチャーシューもうまい。
ちよいしょっぱめのメンマは4日ほどかけて自家製のダシで味付けしているそうです。これもいい。

お店の外観はこんなんですが、でかい店にしては不釣り合いなこじんまり感が面白い。

次は「十文字ラーメン三傑」最後の「マルタマ」。こちらは「三角そばや」から「丸竹食堂」を
通り過ぎて更に2キロほど離れているので、結局全部歩いていくと10キロ近く歩くはめに・・・

↑写真は全てクリックで拡大します!

三角そばや
住所:秋田県横手市十文字町梨木字羽場下63-1
時間:11:00〜19:30
休み:月
HP:http://www.sankakusobaya.jp/

点数:4.1点(三角中華そば 訪麺日 2008/07/20)

※お店の地図はこちらから



posted by 拉麺本位 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:秋田県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック