
おつかれ麺です。オゴポコです。
盛岡市で「中河」をかきこんだら、電車に飛び乗って花巻駅へ急げ!
花巻駅に着いたら、駅近くの「まるろく」(コンビニみたいな店)ですぐレンタサイクルを借り、
5キロ先の「さかえや本店」へ向けて全力でペダルを漕ぐんだ!
ギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコ
やっと見えてきた「さかえや本店」は、花巻の偉人、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」にあやかってか、
プラネタリウムのようなドーム型だ!

もちろん店内は満席!でもすぐに座れたので、すかさず「満州にらラーメン」を醤油味で。
530円というリーズナブルな価格設定は人気の要因のひとつでしょう。また、一般的に語呂のいい略称は
商売を行う上で大きな宣伝効果となります。こちら「さかえや」の場合は、「満州にらラーメン」が
マンニラ
と呼ばれているそうです。そうそう、宮沢賢治が「永訣の朝」の中で
「あめゆじゆとてちてまんにら」(雨雪を取って来てくださいマンニラ)
という一節を残していることは、皆さんには説明するまでもありませんね。

さてマンニラ、辛い系ということで「台湾ラーメン」や「ベトコンラーメン」的なものを思い描いてると、
もう出てきた、早い!そしてこの味、どれとも違うニラ!
甘めの醤油ベース清湯スープに硬め極細縮れ麺、大量のニラ、豚肉、そして辛さの基は「ラー油」。
この「ラー油」の攻撃属性は「痛さ」と「麻痺」、あっという間にマヒ状態の舌が回復したら、
速攻でニラと豚肉と麺を絡めて1ターンで三回攻撃、完食!
店の中でたっぷり汗をかいて、さて、今度は花巻駅まで自転車で汗をかこうかな、と。
↑写真は全てクリックで拡大します!
さかえや本店
住所:岩手県花巻市山の神1000-1
時間:11:00〜15:00
休み:なし
HP:http://www.mannira.com/
点数:3.8点(満州にらラーメン醤油 訪麺日 2008/07/19)
※お店の地図はこちらから
