
おつかれ麺です。オゴポコです。
JR東日本の「三連休パス」って、東北ラーメン食べ歩きのためにあるんですね!
7月の3連休、JRのご厚意に甘えて「岩手、秋田」をぐるんぐるん練り歩いてみました。
計18軒の行程は、電車と徒歩とレンタサイクル。まずは盛岡市でレンタサイクルを確保し、岩手では必須の「中河」へ。
1955年に屋台からスタートしたというこちらの店、メニューは「中華そば 550円」のみ。大盛も具増しもなく、
本当にこれ一品のみ。なので、店に入って何も言う必要はなし。座れば出てくる「中華そば」を待つのみ。

しかも、卓上にはコショウのみで、割り箸やお冷のコップ等もなし。無駄を一切省いた清清しい店であります。
ちなみに、割り箸はお冷の上に乗せられて出てきますので、黙って座って待てばよし。
もちろん「中華そば」も構成からしてストイック。中華そばと聞いて思い浮かぶ
最小限のものは乗せ、他に無駄なものは一切なし。
極細縮れ麺は硬めの仕上り、スープは甘めで旨みはありつつも、やはり「中華そば道」を追求したもの。
この徹底ぶり、丼に求道者のたたずまいを見る思いです。まさに、
ミスター中華そば
ここまで「普通」でいられるって、すごいことです。
↑写真は全てクリックで拡大します!
中河
住所:岩手県盛岡市本町通1-7-37
時間:11:00〜16:00
休み:日、祝
HP:?
点数:3.7点(中華そば 訪麺日 2008/07/19)
※お店の地図はこちらから
