
おつかれ麺です。オゴポコです。
東京は観光名所、ラーメン名店の宝庫。こちら「歌舞伎座」はもちろん前者ですが、最近は、ラーメン好きが
後者の目的で集う場所となっている模様。
え?どこにラーメン屋さんがあるのかって?
そういうあなたは、ラーメン愛が足りない!上の写真をよ〜く眺めてみましょう。ほら、見えてきた・・・

答えは向かって右側。歌舞伎座東新館1Fに、こそっと店を構えております。軽食、喫茶を兼ね備えたこの店、
一目見てお分かりのとおり、「本丸亭」の新業態です!
え?分からないって?
そういうあなたは、ラーメン愛が足りない!目を凝らして、看板とメニューをようく見てごらん・・・。

塩、塩、塩、歌舞伎よりも塩!
歌舞伎を観に来た方も、歌舞伎役者の方も、ここで日本有数の塩ラーメンに繋がる味を気軽に楽しめるのだ!
ついでに、ドリンク類が意外に安いのも見逃せない。

「塩ヌードルM 700円」を前金制、セルフサービスでいただきます。
鶏を中心に旨味たっぷり、澄んだ塩スープに、「本丸亭」とは別仕様の中太麺、しっとりチャーシュー、
ワンタン、そして、「本丸亭」と言えば「春菊」。
麺は「本丸亭」の方が好きですが、この場所柄、食べやすく細めにしたのか、いやSもあるから細くしたのか。
チャーシューも「本丸亭」のぶっとい巻きバラチャーシューの方が好きですが、歌舞伎座に来る客の年齢層を
考えて脂少なめさっぱりにしたのか。
春菊は「本丸亭」の方が・・・いや、これは同じか。
「本丸亭」を意識する必要はなく、ラーメンそのものがかなりいい「CITY NOODLE」。
歌舞伎のついで、ではなく、この店のついでに歌舞伎でもいい、そう言える良店であります。
・・・歌舞伎は観たことないけど。
↑写真は全てクリックで拡大します!
CITY NOODLE
住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座東新館1F
時間:月〜土 8:00〜22:00(麺類 11:00〜) / 日祝 9:00〜20:00
休み:なし
HP:?
点数:4.2点(塩ヌードルM 訪麺日 2008/07/10)
※お店の地図はこちらから

この近所では、久留米ラーメン「金丸」もありますよ。私見ですが、旨かったであります。
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlrvw/13040505/2/0/1/update/asc/
金丸は、実は食べてます。銀座近辺では割といけてる豚骨だと思いますが、
あれは久留米ラーメンとは呼べないな、と思ってます。