
おつかれ麺です。オゴポコです。
1948年、戦後まもなくから続く「八眞茂登」は、ビルの地下でひっそりと生きておりました。
閉店間際だったので、まだやってるかな?と不安になりつつ、しかし一歩一歩確かめるように階段を降りると、
意外に元気な「いらっしゃいませぇ!」のお出迎え。あ、ど、どうも。

もちろん、目当ては「ヴェトナム麺」。色々ありますが、これを外したら、ヤマモトさんに怒られる!

細くてふにゃっとした麺、薄味の醤油スープ、たっぷりの野菜。
「おいしいのは歴史だけか?」
と訝しんだ瞬間、口内に広がる衝撃!酢漬けの丸ニンニクが味覚を支配する!
こんなに具材豊富なラーメンなのに、途中から箸で持ち上げた中にニンニクがないか、気になってしょうがない。
途中からは、すっぱいニンニクを噛むたびに「あ、きた!」の繰り返し。
60年の歴史をおいしく食べ尽くして、さくっと夜の銀座の2軒目へ。
↑写真は全てクリックで拡大します!
八眞茂登
住所:東京都中央区銀座2-7-7 伊東屋ビル3 B1F
時間:平 11:00〜21:00 / 土祝 11:00〜15:00
休み:日
HP:?
点数:3.6点(ヴェトナム麺 訪麺日 2008/07/10)
※お店の地図はこちらから
