
おつかれ麺です。オゴポコです。
一口にラーメン食べ歩きと言っても、そのスタイルは様々。ひたすら新店を食べる、同じ店にリピートする、
限定ラーメンを追いかける、サイドメニューを必ず食べる、系統を追いかける・・・etc
ではオゴポコのスタイルは何か?と言われると基本は「コレクター」ですが、好きなのは「テーマ食べ歩き」。
食べる前にコード(制約)を設けることで、よりストイックに楽しみながらコレクトできるのだ!
で、今回のテーマは「トーキョーノスタルジックタベアルキ in 荻窪」。
先日発売されたラーメン本「トーキョーノスタルジックラーメン」に触発されたのは言うまでもなし。
珍しく本を買ったその日に読み終え、翌日、気がつくと、東京ラーメンの聖地荻窪に立っておりました。
一軒目の「菊池」は、同じく荻窪の老舗「丸信」出身の店で、オープンは2006年とのこと。

らーめんは2種類、白は塩ラーメン、黒は醤油ラーメンだそうで、荻窪なら醤油だろう、と「らーめん黒」を。
この日は雨模様で、しかも夕方とあってか、他に客はなし。店主と1対1で向き合った空間には、
ラジオから競馬中継が流れるのみ。

これが「らーめん黒」。荻窪ラーメンのルーツを守っているからか、かけそばっぽいスープ。
たっぷり注がれたそのスープに、歯ごたえソフトな麺がふわふわ泳いでおります。スープと
一緒に飲み込むと、ぼわっとした魚介風味が香る。このおぼろげな感じがなんとも。
チャーシューはモモ肉か、ミシッと噛み切れる感覚がいい。
荻窪の歴史を受け継ぐ新しい店を経験し、ここから歴史を遡っていくことにします。
↑写真は全てクリックで拡大します!
菊池
住所:東京都杉並区上荻1-10-4
時間:平 11:00〜15:00、17:00〜23:00 / 土日祝 11:00〜21:00
休み:木
HP:?
点数:3.8点(らーめん黒 訪麺日 2008/06/22)
※お店の地図はこちらから
