2008年06月24日

おらが@新橋 / 東京のど真ん中でおらが麺。いや、東京で流行りのあの味だべ

おらが.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「おらが村」「おらが町」「おらが里」。「おらが」と言えば連想するのは「田舎」「ふるさと」です。
ぱっと見、ラーメン屋さんとは思えない外観、扉には

「ORAGA」

ローマ字で「ORAGA」と書くと、何だかカッコよく見えるから不思議です。しかも、公式サイトのURLは

http://oraga.in/

「in」はインドのトップレベルドメインですが、たぶん「in → 入る」とかけているんでしょう。CoolOraga!

おらがらあめん.jpg

券売機で「らあめん 700円」購入。7席カウンターのみですが、空間にゆとりがあるため、狭っ苦しさはなし。
タレを慎重に量り、湯煎したスープを丁寧に注ぎ、麺を静かに流し込む。まるでドミノ倒しを組むときの
ような手つきで、これはもううまいに違いない!と思っていたら、やっぱりうまかった!

地表にはシャクシャクタマネギ、ゴリゴリメンマ、大判チャーシューがドン!
まず第一層の油(鶏油?)がねっとり!
次に第二層の動物魚介系は、しゃばっけ一切なしの適濃!
最下層には柑橘類(ゆず?)が潜み一件落着!

平麺もよく絡んで、目新しい仕掛けはないものの、レベル高い!

おらが盛りそば.jpg

こちら「盛りそば」は、甘味、魚粉が目立つ汁に、ガッシリ麺。ちなみに麺はカネジン製のようです。
動物魚介系の汁は、干したヒメダラ、香味油に干しダイ、ココナッツミルクを隠し味に使っていますが、
如何せん動物魚介系の範疇を出ていないことが残念。

おっと、ラーメン鑑定団でも同じことを言ってます。奇遇だ(笑)

どちらかというと「らあめん」ですが、右(らあめん)でも左(盛りそば)でも高打率を残す
スイッチヒッターとして、強くオスス麺できやす!

↑写真は全てクリックで拡大します!

おらが
住所:東京都港区新橋4-14-4
時間:月〜金 11:00-15:00、18:00-22:00 / 土 11:00-15:00
休み:日祝
HP:http://oraga.in/

点数:4.4点(らあめん 訪麺日 2008/06/10)
アラ部員 4.2点(盛りそば 一言:シンプルだがうまみがある)


※お店の地図はこちらから

posted by 拉麺本位 at 01:11 | Comment(0) | TrackBack(1) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

新橋おらが
Excerpt: 訪問日:2008年10月31日(金) ちょうど二週間前に行ってふられた「おらが」! リベンジのため、今日もまた、新橋にやってきた! 前回...
Weblog: ラーメン一期一会
Tracked: 2008-11-02 06:46
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。