
おつかれ麺です。オゴポコです。
福岡県南部は、ビッグドラゴン(久゜留米)が生み出したラーメン店がそこかしこに棲息している地域。
こちら「輝龍ラーメン」は平成14年生まれだそうです。
オ「さて、たいちゃん、次はあの『大龍』出身の店やけど」
た「(キムタク風に)おい待てよ!それはない!」
オ「いや、行く」
た「『大龍』って、こんなんやろ!?」
オ「かもしれん。でもラーメンは食べんと分からんやろ?」
た「ま、まあね・・・」

灰色に濁った豚骨スープは、見るからに「おっ!」と期待させるもの。飲んでみると、
しょっぱさはあるものの、骨っぽさと食べやすさが同居した良質な久゛留米ラーメンだった!
オ「ほら、食べんと分からんやろ?」
た「うん。俺が間違ってた」
オ「ストレートの太め麺、チャーシューもなかなかいいやろ?」
た「わかったって!」
オ「じゃあ、『大龍』の方も、もう一回行ってみる?」
た「いや、それはいい」
次回、だましてでも絶対連れて行かねば・・!
↑写真は全てクリックで拡大します!
輝龍ラーメン
住所:福岡県柳川市三橋町蒲船津22-2
時間:11:30〜22:00
休み:木
HP:?
点数:4.0点(ラーメン 訪麺日 2008/06/08)
たいちゃん 4.2点(ラーメン 一言:ほんとに久゜留米やった)
※お店の地図はこちらから

実は大龍未食です。
今度福岡行く際は、大龍とセットで
行ってみたいです。
久留米と言えば大龍、久゛留米といえば大龍ですから、久留米的には必須です。
ただし、そこまで骨骨してませんので強くオスス麺はしませんが・・・