2008年06月17日

葫@市川 / 丼の中のコントラスト、昼と夜のコントラスト

葫.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

同じラーメンでも昼と夜で味が違う。
普通ならば、それは「ブレ」としてマイナス要素として見られるでしょう。ところが、昼と夜で
明らかに違う味なのに、それぞれ支持を得ている店が、千葉県は市川市にあると聞いていました。

名は「葫」。

昼は「あっさり」夜は「こってり」そして「どちらもうまい」ことが魅力のラーメンだとか。

葫らあめん塩.jpg

「らあめん塩 735円」。鶏油の量、麺少なめを調整可能ですが、当然、普通で。

てろ〜んとトロミがついた強い味のスープはちょっと経験の無い味。例えて言うなら、芋っぽい感じ。
野菜をふんだんに使っているからか、洋風スープに近い印象ながら、油もきっちり乗ってラーメンしてます!

ゆるく縮れた麺は、やや硬めな仕上がり。臭みのないシャキシャキ茹でモヤシとのコントラストは楽しい!
一歩間違うと、単なる邪魔者になってしまうモヤシが、ここでは効果を生んでいます。
肉肉しいレンガ状のチャーシュー、フライドガーリックは技巧派のスープとは対照的で面白い。

ぜひ昼に再訪麺して、今度はラーメン自体のコントラストを楽しむとしよう。

↑写真は全てクリックで拡大します!


住所:千葉県市川市新浜1-3-1
時間:11:30〜14:00、18:00〜22:30 / 土日祝 11:30〜15:00、18:00〜22:30
休み:月、第1・3火(祝日の場合翌日)
HP:?

点数:4.4点(らあめん塩 訪麺日 2008/05/31)

※お店の地図はこちらから



posted by 拉麺本位 at 00:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:千葉県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック