
おつかれ麺です。オゴポコです。
「頑者」から歩くこと10分あまり。某ラーメンコンサルタント氏のプロデュースという「ごきげんや」です。
超らーめんナビには「すみれを意識した店」と書いてあったので、それを利用させてもらいました。
オ「じーのくん、『ごきげんや』はすみれを意識してるらしいよ?」
じ「えっ!行きます、食べます!」
オ「そうそう。目の前の麺を、一杯一杯片付けていけばいいんだよ」
じ「そう言って、3杯、4杯と増えていくじゃないですか!その手には乗りませんよ」
店の看板は「空間計画工房」らしい造りですが、色褪せてしまって肝心の「ごきげんや」の文字が見えねぇ!
外から覗くと、雑然とした店内で店主がひとり、忙しく動き回っています。
どう見ても「ごきげん」な感じには見えないが・・・

味噌ラーメンがウリの店で「味噌らーめん」以外を頼むはずもなし。

せっせと鍋を振るって出来たラーメンは、甘味、トロミの強い質量の高いスープ!
ニンニクと生姜が効いて、もったり濃密ながらも、最後飽きずに食べられる持続力も備えてます。
なめらかで、うねうねうねった縮れ麺。みっしりしたチャーシュー。
想像以上にごきげんだっ!
生憎、「すみれ」は連想しなかったわけですが、これはこれでいい!気分よく3軒目へ向かえそうです。
↑写真は全てクリックで拡大します!
ごきげんや
住所:埼玉県川越市六軒町1-16-1
時間:11:30〜スープ終了時閉店
休み:木
HP:?
点数:4.5点(味噌らーめん 訪麺日 2008/04/20)
じーの 4.7点(味噌らーめん)
※お店の地図はこちらから

ほんと、その通りでした…
「空間計画工房」の店舗は出来たばかりのときは、ウッディでモダンでいいんですけど…
時間の経過とともに朽ちていきますね…
「麺舗 十六」なんかもそうでしたし…
味も「純連」とはかけ離れていましたね…
もう1回空間計画してもらえばいいと思うんですがね。